お客様のお悩み解決実例 PR

【脱縮毛矯正で失敗】くせ毛を活かす髪型は出来ないの?【大阪・梅田】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!

大阪の西梅田で『くせ毛×美髪』の専門家として活動している安田祐貴(ヤスダ ユウキ)と申します。

 

朝起きたら、またもやくせ毛が爆発…。

 

いつもより広がりがひどくて、時計を見ると既に出発時間ギリギリ。

あわてて髪を括って家を飛び出した経験、ありませんか?

 

脱縮毛矯正を考えている方、でも失敗が怖いと思っている方。

 

縮毛矯正を卒業してくせ毛を活かすカットに変えることで、毎日の髪の悩みから解放された方のお客様のお話をご紹介します。

もう縮毛矯正はしたくない」けれど失敗が怖い本音の気持ち

お客様
お客様
先週、縮毛矯正を辞めたくてくせ毛を活かすカットが売りの美容室に初めて行ったんです、そこでドライカットしてもらったんですけど…10cm切られちゃって。内側を短くしすぎて、こんなに広がるとは思わなかったって言われました…

 

ある日、そんな言葉と共に来店されたお客様。

目に涙をためながら、帽子を取ると明らかにバランスの崩れた髪が現れました。

 

お客様
お客様
くせ毛を活かすと言ってカットしてもらったのに、仕上げの時点で『思ったより広がったので、くくって帰りますか?』って。こちらからアイロンをお願いしないと、やってくれなかったんです…

 

この話、くせ毛さんには痛いほど共感できる内容ではないでしょうか。

 

「くせ毛は活かせない」と美容師さんに言われてしまった経験がある方も多いと思います。

くせ毛カットで失敗からの脱出

お客様
お客様
縮毛矯正は5、6時間かかるし、もう辞めようかなと思っていたんです。でも今回みたいに失敗するなら、もう一度戻った方がいいのかな…

 

お客様は昨年の4月頃に最後の縮毛矯正をされてから、くせ毛を活かす道を模索されていました。

 

でも今回のカット失敗で、自信を失われていたのです。

 

過去にはビビリ毛になった経験もあり、アイロン縮毛矯正を2、3回繰り返した苦い記憶も。

それでも「もっと自分らしく、自分の髪と仲良くなりたい」という気持ちがあったからこそ、縮毛矯正から脱却しようと思われたのでしょう。

 

ここで諦めてしまえば、また同じ苦しみの道に戻ることになります。

 

そこでまず、お客様の髪質とライフスタイルをじっくりお聞きしました。

普段のケア

実は、お客様は既に自分なりの工夫をされていました。

 

* クリームシャンプーに変えた
* ドライヤー前にクリームかホホバオイルを付けて乾かす
* バームでセットする時間は確保できる

 

この努力、素晴らしいと思いませんか?

自分の髪質と向き合い、独学でケアを模索されていたんです。

 

お客様
お客様
収まらないから毎日アイロンとワックスとオイルと…それでも足りなくて帽子をかぶる毎日です。でも、もっと楽にくせ毛と付き合う方法があるなら知りたいんです

 

その言葉に、確信しました。

このお客様は絶対に素敵なくせ毛スタイルが似合うはずだと。

くせ毛を活かすカットで見つけた新しい自分

「くせ毛を活かすカットって、どんなものなんですか?」

お客様からのこの質問にお答えする前に、まずは重要なポイントをお話ししました。

 

くせ毛を活かすには2つの軸が必要です。

1. 適切なカット
2. 適切なスタイリング剤の使用

 

どちらかが欠けると成立しません。

特に適切なカットがなければ、どんなに良いスタイリング剤を使っても思い通りにはなりません。

くせ毛カットで驚きの変身〜お客様のための特別なカット

失敗を恐れるお客様に対して、私が心がけているのは「安心感」です。

 

ゆうちゃん
ゆうちゃん
これからするカットはお客様の髪質に合わせて、朝起きた時のくせの出方、広がり方、そして日々のスタイリングのしやすさを考慮したカットをします

そう説明しながら、慎重にカットを進めていきました。

 

ポイントは3つ。

1. 全体的にしっかりウェーブが出るようにレイヤーを入れる
2. 顔周りは少し長さを残して大人っぽさを出す
3. 自然乾燥でも形になるように毛量と重さのバランスを整える

 

お客様は鏡を見つめる目に不安を隠せませんでしたが、仕上がりを見た瞬間…

 

「え、これが私の髪?こんなに可愛くなるの?」

 

感動の瞬間〜自分の髪を好きになる転機

「こんなに簡単にスタイリングできるなんて…今までの苦労は何だったんだろう」

お客様は鏡の前で髪を触りながら、笑顔でおっしゃいました。

 

実は、くせ毛は活かし方次第で、ストレートヘアでは出せない立体感や動きを表現できるんです。

それは一人ひとり違う、世界に一つだけの個性。

 

「縮毛矯正で何時間も美容室にいるより、朝のスタイリングが少し楽しくなりそう」

その言葉に、僕もホッとしました。

くせ毛を活かすカットの具体的なテクニック

では、なぜこのカットが成功したのか?そのポイントをご紹介します。

失敗しない毎日のスタイリング法

お客様に伝授したシンプルなスタイリング方法はこちら

 

1. ホホバオイルやクリームを付ける
髪が濡れているうちに、毛先から毛の内側に向かって揉み込むように馴染ませます。

 

2. 自然乾燥で形をつける
時間がない朝は、濡らしてオイルやクリームを付けたら、そのまま乾かすだけ。無理にブローする必要はありません。

 

3. ムースやジェルで仕上げる
お出かけ前に少し足すだけで、一日中キープできます。気持ち多めでもOK!

 

「これだけ?こんなに簡単でいいの?」と驚かれるくらいシンプルなんです。

 

でも、適切なカットがあってこそ成立するスタイリング法なんですよ。

created by Rinker
¥6,600
☆★ブログ読者限定★☆
【kusegehair】をショップでの購入時にクーポンコード入力で500円オフ!!!

送料一律700円(11000円以上の購入で送料無料)

created by Rinker
¥5,280
☆★ブログ読者限定★☆
【kusegehair】をショップでの購入時にクーポンコード入力で500円オフ!!!

送料一律700円(11000円以上の購入で送料無料)

くせ毛の特性を理解する大切さ

くせ毛さんが失敗してしまう原因の一つは、「くせ毛の特性を理解していないカット」にあります。

 

例えば、内側を短くしすぎると広がりの原因に。

毛先を重くしすぎるとペタンとした印象に。

これらのバランスは、くせの強さや髪質によって千差万別です。

 

お客様の髪は、実はとても素直なウェーブだったんです。

適切なカットとケアがあれば、美しいウェーブスタイルが活きてくる髪質だったんですね。

脱縮毛矯正で失敗しないための5つのポイント

これから脱縮毛矯正を考えている方に、失敗しないためのポイントをまとめました。

 

1. くせ毛を理解している美容師を選ぶ

事前にブログなどでくせ毛スタイルの実績をチェックしましょう。

 

2. 段階的に移行する
いきなり全部を変えるのではなく、まずは前髪やサイドから試してみるのもおすすめです。

 

3. ホームケアを学ぶ
正しいシャンプー方法やスタイリング剤の使い方を美容師さんに教えてもらいましょう。

 

4. 髪質に合った製品を使う
くせ毛専用のシャンプーやスタイリング剤は、普通の製品とは全く違います。

 

5. 焦らない、慌てない
髪型は一日で完璧になるものではありません。

少しずつ自分の髪と対話しながら進めていきましょう。

 

「でも私のくせ毛は特殊だから…」と思われる方も多いと思います。

 

でも、くせ毛専門で施術してきた経験から言えることは、髪質によって向かない長さはあっても「活かせないくせ毛はない」ということ。

 

あなただけの美しさを引き出すカットとスタイリング方法は、必ず見つかります。

お客様の声

カットの翌日、お客様からこんなメッセージをいただきました。

Screenshot

この言葉に僕も一安心。

 

くせ毛と上手に付き合えるようになると、毎日が少し楽しくなる。そんな小さな幸せを届けることができたのです。

脱縮毛矯正で新しい自分に出会う勇気を持とう

あなたのくせ毛は、決して敵ではありません。

むしろ、あなただけの個性を引き立てるパートナーになりうるのです。

 

縮毛矯正からの卒業は、決して簡単な道ではないかもしれません。

失敗することもあるでしょう。

 

でも、その一歩を踏み出す勇気が、新しい自分との出会いにつながります。

 

くせ毛を活かすカットと適切なケアで、朝の準備時間が短縮されるだけでなく、自分の髪を好きになれる。

 

「もう縮毛矯正はしたくないけど、失敗するのが怖い…」

 

その気持ち、よく分かります。

でも、その一歩を踏み出す勇気があれば、きっと素敵な変化が待っているはずです。

 

あなたも、脱縮毛矯正で新しい自分に出会いませんか?

ご予約はこちらから

ご予約をご希望の方は下のリンクをお読みください。

予約・相談はこちら

 

僕のさせて頂いているメニュー&料金はこちら

メニュー&プライスを見る

 

僕の所属しているお店へのアクセスはこちら

アクセス情報を見る

 

ゆうちゃん
ゆうちゃん
ご新規様は1か月のご予約人数に制限をかけているのでお早めに!

安心の技術保証付き


髪に悩む女性に支持されるワケ

□『髪をキレイにしたい女性』のみ
担当しているので他にはない安心感がある

□完全マンツーマンなのでゆっくりと過ごせる

□本当にその人に合うもの以外勧めないため商品の売り込みが一切ない。

□シャンプーから最後のお見送りまで僕が責任を持ってさせていただきます。

ご予約について


ご予約はアシスタントを使わず
全てマンツーマンでさせていただきます。

カラーの塗布やシャンプーに至るまで
全て僕が責任を持ってさせて頂くため
ご予約の枠にも限りがございますが

お任せ頂いたお客様は
必ずキレイにさせて頂きます。

ご質問や不安な事がありましたら
ご相談だけでも大丈夫ですので
お気軽にお問合せください!

ご連絡お待ちしております。

専門家がイチオシするホームケア


僕が実際に1か月以上継続して使用してイチオシするヘアケアアイテムもご紹介しています♪

クオリティはもちろんのことコスパにもこだわった物ばかりです。

気になる方はぜひご覧ください!

オススメのホームケアはこちら

< 公式運営SHOP >
ABOUT ME
アバター画像
安田 祐貴
【くせ毛や髪の毛に悩む女性を一人でも減らしたい】との思いから数多くのセミナーや研究会に参加。そこで得た知識や経験を活かし独自のヘアケア理論を確立し、数多くの髪に悩む女性のお悩みを解決。あまりの反響から『知り合いに紹介したくない』と言われたほど。様々な角度から『女性の美』に対してアプローチをかけ続けるくせ毛×美髪のスペシャリストである。